

こんな提案では、
いつまでたっても自費診療の
成約は増えません
- 保険診療と比較しながら、自費診療のメリットを解説
- 顎模型や症例写真を使って、保険診療と自費診療の違いを比較する
- 手の込んだパンフレットで、自費診療のメリットを解説
- 治療技術についてくわしく解説
もし、この中のどれかひとつでも、思いあたるならば?
先生は、自費が成約できないどころか、患者さんから
「結局、高い治療がしたいんでしょ?」と思われている可能性があります。
しかし、ご安心ください。
今からお伝えする自費提案ノウハウを実践すれば、患者さんが嬉しそうな表情で
「先生、ぜひ、お願いします!」と言い、自費診療へ申込んでくれます。
「保険だけでは、この先が怖い…」
それもそのはず。
平成22年度に歯科医師数は10万人を突破し、今もなお増加傾向にあります。
また、歯科医院の数は60,000軒を超えたのに、受診患者数は減少傾向。
保険点数の引き下げもあり、
多くの歯科医院がこの先の経営に不安を抱えています。
その解決法として、多くのクリニックで注目されているのが自費診療。
この数年で、自費診療を積極的に扱うクリニックは、急激に増えました。
多くの先生が、自費の治療技術を積極的に学んでいます。
ですが、残念ながら、自費の成約が伸びているクリニックは、ほんの一握り。
先生は、その理由がわかりますか?
なぜ、自費の成約が増えないのか?
その理由は、もはや言うまでもありませんよね。
多くの先生が、自費を成約できずに悩む理由…
それは、自費診療の料金にあります。
先生もお気づきのとおり、患者さんのほとんどが、
歯科診療は保険というイメージをお持ちです。
つまり「歯は安く治せる」と思い込んでいるのです。
このような中、保険診療よりも明らかに高額な
自費診療へ申込んでもらうのは、簡単ではありません。
自費診療は、高額であっても、その金額に見合う治療効果が得られるものです。
ですが、どれだけ自費診療のすばらしさを訴えたとしても
料金を聞いたとたん、患者さんは後ずさりするもの…
しつこく提案しすぎると、患者さんは、
先生に不信感を持ってしまうこともあります。
患者さんから「この先生、お金儲け主義じゃないか?」と思われてしまうのです。
とはいえ、自費率が高いクリニックが
あるのも事実
弊社は、これまでに多くの歯科医院を取材してきました。
中には、自費率が50%を超える歯科医院もありました。
患者の2人に1人が、自費診療を申込んでいるわけです。
信じられないかもしれませんが、そういった歯科医院はあります。
ですが、自費率の高い歯科医院は、多くの場合
デンタルコーディネーターなど、営業専用のスタッフを抱えています。
人件費は何よりもお金がかかりますから、そう簡単にマネできませんよね。
また、バンバン自費を成約してくれるような
優秀なスタッフと出会うには、強運も必要です。
やはり、先生自らが自費を提案し、
成約できるようになるのが手っ取り早いでしょう。
「でも、自費の提案が
うまくいかない…」
多くの先生が、自費の提案に苦手意識をお持ちです。
これは仕方のないことと言えるでしょう。
なぜなら、先生は、歯科医師でありセールスマンではないのですから。
ですが、ご安心ください。
今回、自費率100%の人気クリニックが実践している
自費診療の提案ノウハウが学べるようになりました。
このクリニックは、インプラント専門というのではなく、
一般の歯科医院でおこなう治療のすべてを自費で提供しています。
院長の名は、湊修(ミナトオサム)先生。
湊先生は、デンタルコーディネーターを雇うことなく、
ご自身の力だけで、自費率100%の人気クリニックを経営しています。

秋田県秋田市にて、100%自費診療のクリニックを開業。半径1km以内に、12軒の歯科医院があるが、すべて自費診療にもかかわらず、毎日、たくさんの患者さんが来院する。また、審美歯科の専門家として、ミス・ユニバース・ジャパン秋田大会の「美しい歯」講師を2年務める。
なぜ、デンタルコーディネーターを
雇わずに、自費率100%の
人気クリニックを経営できるのか?
湊先生も、最初からすべてがうまくいっていたわけではありません。
湊先生は、半径1km以内に12軒の歯科医院があるエリアで開業しました。
お世辞にも、良い立地とはいえませんよね。
そんな中、すべての診療を自費で提供するクリニックを開業したのです。
無謀な挑戦としか思えません。
知り合いの先生からは、「何を考えてるんだ?」と心配されました。
案の定、最初は苦労の連続です。
開業当初は、自費診療の良さと価値を
患者さんへお伝えするため、試行錯誤しました。
- 保険診療と比較しながら、自費診療のメリットを解説する
- 顎模型や症例写真を使って、保険診療と自費診療の違いを比較する
- 手の込んだパンフレットで、自費診療のメリットを解説する
- 治療技術についてくわしく解説する
など、あらゆる手段を試しましたが、たいした結果は得られません。
ですが、湊先生は、あきらめることなく試行錯誤を重ねました。
その結果、自費診療を成約するうえで重要な、3つのポイントに気づくのです。
ポイント1「保険診療と比較しない」
多くの先生が、保険診療と比較しながら自費診療のメリットを伝えます。
湊先生も、最初はこのような提案をしていました。
ですが、湊先生はおっしゃいます。
「保険診療と比較する提案は非常に危険」だと…
なぜなら、どうあがいても、保険診療の方が圧倒的に安いため、
患者さんは、自費診療の価値ではなく、料金の差を強く意識してしまうから。
つまり、保険診療と比較すればするほど、
患者さんは、自費診療に対して割高なイメージを強めてしまうのです。
つまり、保険診療と比較しない提案方法こそが、自費診療の成約数を増やす秘訣。
発想の転換により、比較対象をまったく別のものにすれば、
患者さんは、自費診療に高い価値を感じてくれることを、
湊先生は発見したのです。
ポイント2「短期間で信頼を勝ち取る」
「先生が良いと言うなら、それでお願いします」
先生も、患者さんから、このような言葉をもらったことはありませんか。
たいした説明をしていないのに、患者さんが先生の提案を受け入れるケースです。
このような場合、患者さんは治療の詳細について、よくわかっていません。
ですが、先生の提案を快諾するわけです。
なぜ、このようなケースが発生するのか?
それは、患者さんと先生との信頼関係が構築されているから。
自費診療は高い買い物です。
どれだけ説明が上手でも、人を動かすことはできません。
先生と患者さんの間に、強力な信頼関係がなければ、申込みは得られません。
とはいえ、信頼関係を築くのには、本来であれば長い期間が必要です。
この障壁をクリアするため、湊先生は、たった2回のカウンセリングで
患者さんと強力な信頼関係を築くノウハウを開発しました。
ポイント3「ベネフィットを言葉にする」
ベネフィットとは何か?
わかりやすく言えば「患者さんが得られる嬉しい未来」のこと。
自費診療をすることで得られる「幸せな未来」をお伝えすることが
成約数を増やす秘訣だと、湊先生はおっしゃいます。
たしかに、そのとおりです。
治療技術の詳細や利点、安全性、素材・材料、質、時間などを
どれだけくわしく解説したとしても、
患者さんにとっては意味がわからない話です。
患者さんは、歯科の素人なのですから。
ですが、その治療を受けることで、患者さんが抱える悩みや問題が
どのように解消し、結果、どのような幸せが得られるのか?
このような説明ができれば、患者さんは自費診療に高い価値を見出せます。
「営業上手になれ!」という話ではなく、
「使う言葉を変えるだけ」なのです。
「では、具体的に何をどうすれば良いのか?」
と思われたなら、今からの話は重要です。
今回、自費率100%の人気クリニックを経営する
湊先生の「売り込まない自費診療提案ノウハウ」が学べるようになりました。
アドバイスの翌日から、
自費を成約できるようになるなんて…
この自費提案ノウハウは、机上の空論ではありません。
自費率100%の人気クリニックが実践している、効果実証済みのノウハウです。
また、湊先生だからこそ実践できるノウハウでもありません。
実際、湊先生のアドバイスを受けた翌日に、
30万円の金属床を成約できた先生もいらっしゃいます。
その先生は、これまで何をどうやっても、自費が成約できない方でした。
湊先生の自費提案ノウハウは、本当に具体的です。
たとえば、インプラントの場合なら、どのような言葉を使えば良いか?
金属床やノンクラスプの場合なら、
どのような言葉が、患者さんの心に刺さるのか?
臼歯ダイレクトボンディングの場合なら、どのような言葉で価値を伝えるべきか?
翌日の診療から使用できるノウハウが学べます。
また、今回は、湊先生が自費診療の価値を
患者さんへ啓蒙するため使っている、院内ツールも公開していただきました。
“自費診療の価値を、患者さんへ啓蒙する院内ツールも公開いたします”
ぜひ、湊先生の「売り込まない自費診療提案ノウハウ」を学び、
自費の成約率を右肩上がりに増やしてみませんか?
もちろん、患者さんに嫌がられることなく。
今回、先生が手に入れるノウハウの一部をご紹介すると…
自費率100%の人気クリニックが
遂に公開!「売り込まない
自費提案ノウハウ」とは?
- 自費診療のおさらい(どんな治療が提供できるか?)
- こんな提案では、成約できません
- なぜ、自費を成約できるようになったのか?
- 営業テクニックよりも肝心な「自費診療の考え方」とは?
- この質問に即答できなければ、自費は成約できません
- 「結局、高い治療がしたいんでしょ?」と患者さんに思われない
ためにも…
- 自費と保険診療との違いで、こんな勘違いをしていませんか?
- 多くの先生がやってしまっている、苦し紛れな提案内容
- 自費診療と保険診療を比較する問題点について
- 何と比較すれば、自費診療の価値を理解してもらえるのか?
- どうやって、保険診療との「圧倒的な値段の差」を埋めるのか?
- 自費診療の高い付加価値を、患者さんへどのように説明すべきか?
- 自費診療の高い価値を、患者さんへ気づかせる「ことば」とは?
- 自費診療はお金儲けの手段ではなく「幸せ」を提供する治療である
- 患者さんの心と行動を変える「3つの条件」とは?
- どうすれば、患者さんに信頼してもらえるのか?
- 短期間で患者さんとの信頼関係を築く「カウンセリング方法」
- 患者さんへ聴くべき6つの要素(自費診療に興味をもって
もらう方法)
- 「衣」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「食」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「住」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「遊」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「人」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「健」をテーマにした、患者さんの心と行動が変わる言葉とは?
- 「インプラント」を提案するときに、有効な言葉
- 「金属床」や「ノンクラスプ」といった義歯を提案するときに、
有効な言葉
- 「臼歯ダイレクトボンディング」を提案するときに、有効な言葉
- 「前歯オールセラミックス」を提案するときに、有効な言葉
- 患者さんへの自費診療の価値を啓蒙するための院内ツール
- 患者さんへの自費提案の手順(インプラントの場合)
- 患者さんへの自費提案の手順(ホワイトニングの場合)
- 患者さんへの自費提案の手順(臼歯のダイレクトボンディング
の場合)
“実践的な自費提案の流れについても詳しく収録”
さらに、特典をプレゼント!
特典1
「自費提案ノウハウが読んで学べるテキスト」
DVDに収録した、湊先生の「売り込まない自費提案ノウハウ」が復習できるテキストをご用意いたしました。自費を提案する前に、このテキストをサッと読み返しましょう。
この「売り込まない自費提案
ノウハウ」で先生も、こんな結果を
手に入れませんか?
- 短期間で自費率アップ
実際、湊先生のアドバイスを受けた歯科医師には、翌日から自費を成約できるようになった方がいらっしゃいます。このノウハウが具体的で、再現性が高いことを証明する結果です。
- あらゆる自費診療の成約数が増える
湊先生は、インプラント専門というクリニックではなく、すべての歯科診療を自費で提供するクリニックを経営しています。つまり、この自費提案ノウハウは、インプラント、義歯、ダイレクトボンディング、オールセラミックなど、あらゆる自費診療に使えます。
- 他院と差別化できる
保険診療で差別化するのは難しい時代です。ですが、自費診療で確固たる地位を築くことができれば、先生の医院は、デンタルIQの高い患者さんから選ばれ続ける存在となれます。
- 患者満足度がアップする
質の高い自費診療を提供すれば、患者さんは感動してくれます。そして、「あの歯医者さんは腕がいいのよ!」と、先生の医院をお知り合いやご家族に紹介してくれます。
- 仕事のやりがいがアップする
高額な報酬で、レベルの高い仕事をする…。これこそが、歯科医師の理想ではないでしょうか?
- 保険に頼らない、タフな経営基盤を作る
この先、保険診療に頼った経営は危険です。しかし、自費率がアップすれば、そんな心配はどこかへ吹き飛びます。
「本当に、納得いく内容なのか?」
と思われた先生へ、60日間返金保証を
お付けいたします
「もしかしたら、もう、知っている内容ばかりかもしれない…」
「内容を理解できるか不安だ…」
「期待にそえる、教材なのか?」
など、思われた場合もご安心ください。
なぜなら、DVD教材の内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、DVDをご覧いただき、
先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。
送料も、返金振込料も、当社が負担させていただきます。
返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。
これは、今回リリースするDVD教材への自信そのものです。

今までに学んだ、自費の治療技術を
思う存分、使ってみませんか?
先生も、これまでに自費の治療技術を、いくつか学んできたことでしょう。
ですが、成約が思うように得られないため、宝の持ち腐れになっていませんか?
本当に、もったいないことです。
ぜひ、この「売り込まない自費提案ノウハウ」を実践し、
先生がこれまでに学んできた自費の治療技術を使いこなしてください。
そして、もっとたくさんの患者さんを、心の底から感動させてあげましょう!
今回のDVDも、弊社ならではの特別価格でお求めいただけます。
「あとで申込もう」と思うと、忘れてしまうかもしれません。(残り100セット)
ご興味を持たれたならば、今すぐ、
下のボタンをクリックしてお申込みください。
DVD教材ご購入者の感想
こんな方法があったの!!明日から活用。
金の話をすると途端に逃げていく患者。安いほうで。一気にやる気が失せるが、決してそれは悟られないように顔は笑顔で、「大丈夫ですよ~、保険でもできますよ~」と叫び続けて20年、もう嫌ですね。こんな生活は。
こんな方法があったの!!明日から活用。これでうちも自費率30%!?スタッフも教育して医院一丸となって自費率向上に取り組みます。
即実践。結果は後からついてくる。思うようにいかないときも実践あるのみ。一回や二回の拒絶であきらめない。
一生保険で奴隷の生活を送るか、それともリスクはあるが自由な大海原へ漕ぎボランティアをしてきた。最後は自由にさせてくれ、思わせてもらった。
評価:★★★★★
埼玉県在住
自由診療の考え方が変わりました。
この教材を購入する前は、年々保険診療は横ばいで自由診療の売上は下がっており、自由診療に対する考え方を変えないといけないと思っていた。1番参考になったのは、普通の歯科医院のように保険と自費を一緒に行っているのではなく、完全に自由診療のみを行っている先生の考え方でした。これからは先生がコンサルテーションで使っている自院の冊子やプレゼンテーションみたいなのを作っていこうと思いました。年々歯科医院の二極化、差別化が激しくなっており黙って良い診療を行っているだけでは売上アップは難しいと思います。何かカンフル剤のようなものが必要で本DVDは一度見てみる価値はあると思います。
評価:★★★
福井県在住
今なら60日間の全額返金保証付き!
内容に満足しなければ、全額返金いたします。
以下のフォームにご記入ください
脱保険比較!
売らずに売れる自由診療
DVDお申し込みフォーム
※1 領収書について
配送業者の受領書および利用明細書をもって領収書とさせていただきます。 別途領収書をご希望の際は備考欄にご記入ください。
※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。
但し、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください。 (なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります。)

(※ ただし、土・日・祝日は除く)
FAXでのお申し込みの方はコチラ
追伸
今回の教材も、60日間返金保証がついています。
つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、
60日間かけて、じっくりと判断できます。
これは、今回、DVDに収録された自費提案ノウハウが、
どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。
今回のDVD教材を手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
今なら60日間の全額返金保証付き!
内容に満足しなければ、全額返金いたします。
以下のフォームにご記入ください
脱保険比較!
売らずに売れる自由診療
DVDお申し込みフォーム
※1 領収書について
配送業者の受領書および利用明細書をもって領収書とさせていただきます。 別途領収書をご希望の際は備考欄にご記入ください。
※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。
但し、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください。 (なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります。)

(※ ただし、土・日・祝日は除く)
FAXでのお申し込みの方はコチラ